第13話
打ち合わせ
2019年10月の打ち合わせでは、こんなことを決めました。
- キッチンの笠木の幅
- 室内用物干し竿の位置・数
- スイッチの位置・コンセントの位置・数
- 玄関ポーチ
- クローゼットの中の枕棚の高さ・バーの高さ
- エアコンの機種・台数
- トイレの中の手洗い場
- 照明
- 壁紙等々
この中で、一年間住んでみて、特に良かったなと感じている点を中心に、お話したいと思います。(*^。^*)
キッチンの笠木(かさぎ)
笠木というのは、最上部にかぶせる天板のことで、屋根、階段、バルコニーなどの一番上に乗っている部分のことです。
階段ではココです↓
キッチンの笠木の幅は、通常15センチくらいのようです。
15センチでは、大きなお皿やトレイを乗せる場合、かなり不安定です。
対面式キッチンなので、ここをカウンターとして使い、出来上がった料理を乗せたり、食べ終わった食器類を片づけたりする場所にしたいと思っていました。
担当者に尋ねてみたところ、笠木の長さを大幅に伸ばしたい場合は、強度の問題が出てくるので、別途工事が発生するとのこと。
別工事が発生しない範囲で、最大限長さを伸ばしてもらうようお願いしました。( *´艸`)
15センチから、25センチになりました。(=゚ω゚)ノ
ここです↓
これが、とっても便利なんです。 (●´ω`●)
28センチのお皿↓も安心して置くことができます。(#^.^#)
夫のネリオとも、いつも話してます。
『ここ、ホント、便利だよね~。』『長くして良かったよね~。』(●´ω`●)
キッチンは毎日使う場所なので、使い勝手が良いと、本当に助かります。( *´艸`)
室内用物干し竿
名前は『ホスクリーン』君といいます。(笑)
家じゅう、どこにでも設置できます。
洗濯をしたあと、洗濯物をハンガーに広げるときに使用したり、洗濯物を取り込んだ後の、たたむまでの一時的な置き場としても役に立っています。
アイロンがけをする時にちょっと服をかけたり、布巾や雑巾など、小さなものを洗った後にも、すぐに干せるので、便利です。
いろいろなタイプがあるようですが、わが家で使用しているのは、竿を下ろして、ポールを外してしまえば、ダウンライトのような丸い穴がだけが残るタイプで、目立ちません。
来客があっても大丈夫。(*^-^*)
これも、毎日使っています。
コンセント
私と息子のサクタ、母ツツコは、引っ越し超初心者ですが、ネリオはこれまでに何度も引っ越しを経験し、様々な場所で暮らしたことがあるので、とても頼りになります。
コンセントの位置や数を決める時もそうでした。
使いたい場所にコンセントがないと、すごく不便だから、多めに付けよう、と図面を見ながら、『ここに一つ、もう一つここにも。』『それから、ここにもお願いします。』と、担当者とドンドン話を進めていました。
私が全然気付かなかったポイントです。( 一一)
タコ足だらけになるところでした。(笑)
お陰で、『ここにコンセントがあるといいのにな~』という場所に、ちゃんと付いているので、とても助かっています。(#^.^#)
玄関ポーチ
担当者から、玄関ポーチのタイルどうしましょうか?、と聞かれた時、真っ先に頭に浮かんだのは、
タイル → つるつる → 濡れると滑る → 高齢者のツツコ危ない
です。
とりあえずその場では、家の外観に合わせた色を選択しましが、そのあとも、ずっと気になっていました。
大丈夫かな~、雨の日、濡れたタイルで、ツツコが転んだりしないかな~
『なるべく滑らないタイルを使って下さい』って言った方がいいのかなあ・・・
こんな心配は、取り越し苦労に終わりました。
実際に使用されているタイルは・・・
滑りにくい!
汚れが付きにくい!
濡れても乾きやすい!(=゚ω゚)ノ
私の頭の中が、古すぎました。(笑)
今は、タイル=”つるつるテカテカ光ってて、よく滑る”、ではないんですね。(笑)
高齢者のツツコにも優しいタイルで、機能性と風合いがとても気に入ってます。(*^-^*)
ツバキのつぶやき
建て替え前の、ツツコの家の横の通路は、大雨が降ると、排水溝の処理が追いつかず、時々、池になっていました。
池の水位が上がり過ぎると、床下浸水の危険性も出てくるため、ツツコは大雨の中、詰まった枯れ葉や土などを取り除く作業をしていたようです。
わが家も、6、7年くらい前、台風の直撃を受けた時に、ひどい雨漏りを経験しました。
朝、出勤の準備をしていると、何やら、ポタポタと音が・・・
キャー――――――ッ‼ (”Д”)!!!
天井から水滴が、あちこちに垂れてきてるう――――!!! (”Д”)!!!
ありったけのバケツとボウルと、使わなくなったバスタオルをかき集めてきて、床に敷き詰めました。
あとは、台風で学校が休みになり、何して遊ぼうかと喜んでいるサクタと、ツツコに任せ、急いで出勤したことを覚えています。
あの日以来、台風が来るたびに、また雨漏りするんじゃないかと、ビクビク怯えていました。(笑)
新居になってからは、その心配もなくなりました。(*^-^*)
コメント